かんなむらたのブログ

行きたいときに行きたいとこへ。見たいときに見たい景色を。会いたいときに会いたい人に。常識に屈しない新卒1年目の新入社員。

時の流れ早く感じる時と、遅く感じる時。

 

 

こんばんは、今週はとても早かった!!

村田 夏菜(かんな)です。

GW明けの五連勤だから月曜日は少し憂鬱で、

長く感じるんかな〜って思ってましたが、

あっという間でした。

 

三日間ぐらいの感覚🤔

すぐ終わってなんだかもう休みかあ!という感じです(^^)

一生懸命だったのかな〜

皆さん今週もお疲れ様でございました☺️☺️

 

今週はあまりにも早く感じて、ふと思ったのが、

時の流れってどんなに早く感じても、

どんなに遅く感じても、

同じ24時間なんだよな〜って。

 

時の流れが早く感じる時と、遅く感じる時で、

どんな違いがあるのか少し気になったのです。

 

なんとなく私の考えでは、

早く感じる時は、とても一生懸命で、余裕がない時で、

遅く感じる時は、何かに集中する事なく、何も考えずにタラタラと過ごして、時間を無駄にしている時かなあ〜って思ったり。

 

自分の頭で予想しながら、少し調べてみました。

そしてこんなことを書いてある記事を見つけました。

 

時間の認識に影響を与える最大の要因は

「意識」

 

時間の経過を意識してしまうと、遅く感じてしまうんだとか。

ふ〜ん、そりゃそうだ、、笑笑

 

何回も時計見てたら、

まださっきから5分しか経ってない、、、

とかって思っちゃいますもんね。笑

 

そしてやっぱりたくさん考えている時は早く感じるって。

うんうん、時間の経過をあまり意識してないからなあ。

 

という事で軽く一つの記事読んだだけでしたが、まあ予想通りだなっていうしょうもない検証でした。笑笑

 

スマホ世代、やっぱりすぐググって調べ物をします。

これってすぐ解決できるからいいことではありますが、考えなくなるのが非常に危険。

 

自分の意見が持てなかったり、

ネットの情報だけを信じてしまいます。

 

だから必ず調べる時は、

自分なりの仮説を立ててから検証するように心がけています。

 

社会人になってから1ヶ月半ですが、毎日疑問だらけです。

でもその疑問は、先輩に聞けば一瞬で解決できることですが、まずは自分で考えてみて解決するよう努めています。

 

そして自分で考えてみた結果、

それでも分からなければ、聞くようにしています。

 

考える癖をつけ、自分で解決に導くためであり、

なにより相手の時間を奪っている意識を忘れないようにするためです。

 

こんなの初歩的なことで当たり前のことですが、とても大事なことで、

相手のお時間を頂いているということを決して忘れてはならないからです。

 

またこの話は今度しよう、今日の話とはズレてきた笑笑

 

 

 

というわけで考えるのはとても大事だと思っている!!

考えないと時間の流れも遅いからさ!!笑笑

 

早く時が経って欲しいわけじゃないけど、

でも早く経った方がきっと充実してるんだろうと思います。

 

ただ、時の流れをものすごーくゆっくり感じる海辺でぼーっとする時間も大好きということだけ最後に添えておきましょう。笑笑

これは矛盾ではないのだ!!笑笑

 

f:id:kannam__style:20200515231013j:image

 

南国行きたいね。

 

 

 

最後まで読んでくれてありがとう。

今日も一日お疲れ様。  

 

愛してる。